top of page

航空母艦3 

バンカーヒル

Aircraft Carrier3

Bunker Hill 

Uss_sangamon_CVE-26.jpg
img_37_m1945年5月4日、菊水作戦で陸軍飛行第105戦隊の三式戦「飛燕
1024px-HMS_Formidable_(67)_on_fire_1945.
img_36_m「屠龍」が突入したサンガモンの飛行甲板.jpg
img_35_m三越三郎伍長の「屠龍」が突入したサンガモンの飛行甲板。米本土に回

沖縄戦 ウチナーいくさ

1945年​3月26日から6月23日

 

沖縄戦と特攻 

 

4月1日、大本営では「昭和二十年度前期陸海軍戦備ニ関スル申合」が行われ、

「陸海軍全機特攻化」が決定された。どの飛行機も最後は特攻に使うことになった。
https://www.jacar.archives.go.jp/das/image/C14061054900

航空戦力はすべて特攻戦力となり、特攻のみが効果的な戦法であり、みずから敗北を認めたと言ってよいだろう。認めながら降伏せずに戦い続け、飛行機搭乗員を無駄に殺し続けた。​この申合には昭和二十年度前記の特攻兵器11種の整備計画もある。

同じ日、連合国軍は沖縄本島に上陸を開始した。

4月6日正午、海軍の特攻作戦「菊水一号作戦」と陸軍の作戦「第一次航空総攻撃」が発令された。4月6日海軍特攻隊は291名が出撃戦死、陸軍特攻隊は63名が出撃戦死。

 

5月5日沖縄の陸軍地上部隊は総攻撃をかけた。5月3-9日海軍菊水5号作戦152名特攻戦死、陸軍第六次航空総攻撃178名特攻戦死

 

5月8日ドイツ軍降伏

 

5月11日海軍菊水6号作戦15日までに153名特攻出撃戦死、陸軍第7次航空総攻撃14日までに47名特攻出撃戦死

 

5月27日陸軍地上部隊首里撤退、海軍菊水8号作戦、陸軍第九次航空総攻撃

 

6月23日日本の沖縄守備軍最高指揮官牛島と参謀長の長が、摩文仁の軍司令部で自決

 

6月25日大本営沖縄本島における組織的な戦闘の終了を発表

 

4-6月特攻戦死者数

              4月     5月      6月       合計

 特攻戦死者数 海軍  1041     437    99       1577

        陸軍    433           511           162       1106

                          合計        1474           948           261          2683

陸海軍全特攻隊戦死者4060名の内66%が沖縄特攻

実際には沖縄戦前後でも沖縄方面での特攻はあったので、これより沖縄戦関連の特攻数は大きくなる。尚、全特攻戦死者数は「特攻」の定義、記録の精度、数え方で変わる。

 

沖縄戦は両国にとって第二次世界大戦で最大の被害を出した戦闘であった

                 

日本側死者・行方不明   188,136 沖縄県外出身の正規兵 65,908

                                                   沖縄出身        122,228

                                                                 (内民間人    94,000)

米軍死者・行方不明  20,195

米軍の攻撃初日に投入された陸戦兵力は182,000名であり、これは史上最大の作戦といわれたノルマンディー上陸作戦のD-デイに投入された兵力を75,000名を大きく上回る。

前哨戦

アメリカ軍は、沖縄戦開始まえに日本軍の反撃戦力を削ぐことなどを目的に、空母16隻を中心とした強力な機動部隊の第58任務部隊を日本本土へと差し向けた。第58任務部隊は1945年3月14日にウルシー環礁を出撃、3月18日から九州や瀬戸内海周辺の飛行場や艦隊などに対し空襲を開始した。これに対して日本軍は、海軍の第5航空艦隊を中心に反撃を行った。4日間の戦闘で、日本軍は空母3隻の撃破に成功したものの、第5航空艦隊は戦力の過半を失った(九州沖航空戦)。アメリカ艦隊の損害は、イギリス軍機動部隊の合流により回復することができた。

3月23日、第58任務部隊は沖縄県周辺に対する本格空襲を開始し、初日だけで延べ2,000機を出撃させた。24日には沖縄への増援部隊を乗せたカナ304船団を全滅させている。また、24日には鉄の暴風と表現される激しい艦砲射撃を空襲と並行して行った。26日泊地、水上機地設置のため米軍は慶良間諸島へ上陸占領した。

そして4月1日、米軍は沖縄本島中西部に上陸を開始した。

英国太平洋艦隊 British Pacific Fleet

British Carrier Force (Task Force 57)

First Aircraft Carrier Squadron (Task Group 57.2)

HMS Indomitable , 44 aircraft   (29 F6F Hellcat fighters , 5 TBF Avenger torpedo bombers)

HMS Victorious , 43 aircraft

HMS Illustrious , 52 aircraft

HMS Indefatigable, 69 aircraft

HMS Formidable , 43 aircraft

First Battle Squadron (Task Group 57.1)

HMS King George V (10 x 14-in. main battery)

HMS Howe (10 x 14-in. main battery)

 

Fourth Cruiser Squadron (Task Group 57.4)

Crown Colony-class (12 x 6-in. main battery): HMCS UgandaHMNZS Gambia

Minotaur-class (9 x 6-in. main battery): HMS Swiftsure

Leander-class (8 x 6-in. main battery): HMNZS Achilles

Dido-class (10 x 5.25-in. main battery): HMS Black PrinceHMS EuryalusHMS Argonaut

 

Screen (Task Group 57.8)

4th Destroyer Flotilla

24th Destroyer Flotilla

25th Destroyer Flotilla

27th Destroyer Flotilla

 

British Fleet Train (Task Force 112)

70+ auxiliaries including repair ships, oilers, minesweepers, hospital ships, etc.

4月1日 沖縄沖

HMS Indefatigable (R10)  戦死・行方不明21名、負傷27名

5月4日 沖縄沖

HMS Formidable (R87)   戦死・行方不明9名、負傷59名

An undetected Mitsubishi A6M Zero fighter attacked at 11:31. The Zero first strafed the flight deck before any of Formidable's guns could open fire and then turned sharply to dive into the forward flight deck despite the ship's hard turn to starboard. The fighter released a bomb shortly before it would have impacted the deck and was destroyed by the bomb's blast, although the remnants of the Zero struck Formidable.

The detonation of the bomb put a large dent in the flight deck, around 24 feet (7.3 m) by 20 feet (6.1 m) and 2 feet (0.61 m) deep, with a 2 square feet (0.19 m2) hole in the center and much spalling from the underside. It killed 2 officers and 6 ratings, wounding 55 other crewmen. A fragment from the flight deck armour penetrated the hangar deck armour and passed through the centre boiler uptakes, the centre boiler room itself, and an oil tank before it came to rest in the inner bottom.

​5月9日 沖縄沖 2回目の突入 戦死8名負傷55名

another kamikaze pilot, Yoshinari Kurose, penetrated the CAP at low altitude and crashed his plane into Formidable's flight deck and deck park at 17:05. The impact did little damage to the ship, but caused an explosion and large fire that destroyed 18 of her aircraft. One crewman, Petty Officer George Hinkins, was killed and four were wounded.[58][59][60] The carrier was able to resume operations fifty minutes later, but with only four Avengers and eleven Corsairs still serviceable.

英空母の飛行甲板は日米と異なり頑丈な装甲甲板で特攻突入に防御力が高かった

5月4日護衛空母サンガモンに特攻 1933​

escort carrier Sangamon (CVE-26)                                      36/21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

​突入したのは特定されていないようだが、次のいずれかと見られるとのこと。

陸軍飛行第105戦隊三式戦「飛燕」

三式戦105FR(三式戦)特操1原仁少尉

三式戦105FR(三式戦)少飛12中島渉軍曹

または誠第百二十三飛行隊(二式複戦)「屠龍」

二式複戦屠龍少飛13水越三郎伍長

もしくは日本海軍第17大義隊の零戦

1630宜蘭37第十七大義隊宮古島南方の機動部隊零戦爆装#25〃S317海兵72細川孜

1630宜蘭38第十七大義隊宮古島南方の機動部隊零戦爆装#25〃S317特乙1佐野一斎

1800宜蘭39第十七大義隊宮古島南方の機動部隊零戦直掩〃S317乙飛9大石芳男

 

米第58任務部隊 Fast Carrier Force (Task Force 58)

Task Group 58.1

3 fleet carriers

  Hornet  ,  101 aircraft  (71 F6F Hellcat fighters, 15 SB2C Helldiver dive bombers,  15 TBM                                              Avenger torpedo bombers)

  Wasp , 100 aircraft

  Bennington , 92 aircraft

2 light carriers

         Belleau Wood , 34 aircraft        San Jacinto , 34 aircraft

Battleship Division 8

           South Dakota  - flagship           Massachusetts              Indiana 

Cruiser Division 10 ,2 heavy cruisers

           Baltimore                                   Pittsburgh

 

Cruiser Division 14, 3 light cruisers

            Vincennes         Miami              Vicksburg 

 

1 anti-aircraft light cruiser                    San Juan 

Screen21 destroyers

Allen M. Sumner class (6 x 5-in. main battery): DehavenMansfieldLyman K. SwensonCollettMaddox[m]BlueBrushTaussigSamuel N. Moore

12 Fletcher class (5 x 5-in. main battery): WedderburnTwiningStockhamJohn RodgersStevensHarrisonMcKeeMurraySigsbeeRinggoldSchroederDashiell

Task Group 58.2

3 fleet carriers

   Enterprise, 53 aircraft

   Franklin , 107 aircraft

   Randolph, 97 aircraft

1 light cruiser           Santa Fe

Screen

Fletcher class destroyers (5 x 5-in. main battery): MillerOwenStephen PotterHickoxHuntLewis HancockMarshallTingey

Task Group 58.3

Heavy cruiser Indianapolis

3 fleet carriers

  Essex , 102 aircraft

  Bunker Hill , 93 aircraft

VF-84: 27 F4U Corsair fighters, 10 F6F Hellcat fighters

VB-84: 15 SB2C Helldiver dive bombers

VT-84: 15 TBM Avenger torpedo bombers

VMF-221: 18 F4U Corsair fighters

VMF-451: 18 F4U Corsair fighters

  Hancock , 94 aircraft

2 light carriers     Cabot , 33 aircraft                  Bataan , 36 aircraft

Battleship Division 6, 3 fast battleships            North Carolina             Washington

Cruiser Division 17,1 heavy cruiser                   Indianapolis 

4 light cruisers          Pasadena   Springfield      Astoria              Wilkes-Barre 

Screen17 destroyers

Allen M. Sumner-class (6 x 5-in. main battery): AultEnglishCharles S. SperryWaldronHaynsworthWallace L. LindJohn W. WeeksHankBorie

Fletcher-class (5 x 5-in. main battery): ErbenWalkerHaleStembelBlackBullardKiddChauncey

Task Group 58.4

2 fleet carriers

   Yorktown , 95 aircraft

   Intrepid , 96 aircraft

2 light carriers

   Langley, 34 aircraft

   Independence , 33 aircraft

Battleship Division 9,3 fast battleships        Wisconsin             Missouri         New Jersey 

Cruiser Division 16 ,2 large cruisers    Alaska     Guam 

1 light cruiser      St. Louis 

3 anti-aircraft light cruisers          Flint     Oakland    San Diego 

Screen

17 Fletcher-class destroyers (5 x 5-in. main battery): RemeyNorman ScottMertzMonssenMcGowanMcNairMelvinMcCordTrathenHazelwoodHeermannHaggardFranksHaileyCushingColahanUhlmannBenham

HMS_Formidable_underway_in_1942.jpg
300px-HMS_Indefatigable_(R10).jpg
282a a.jpg
img_0空母サンガモン(USS Sangamon)に突入寸前の第17大義隊「ゼ
img_6_m空母「サンガモン」の上部甲板格納庫の被害状況May4 1945.j
img_9_m突入により戦死した、空母「サンガモン」乗員の葬送式.jpg

 

戦艦大和

4月6日戦艦大和出撃。米軍を大和に集中させ、特攻機への迎撃を緩和させる目的であった。さらに立案者の神大佐は沖縄にたどり着けば座礁し砲台とする考えであったが、座礁後水平を保つこと、機関、水圧系、電路、射撃管制機能が維持されていることが必要であり、実行不可能と考えられた。大和に搭乗する第二艦隊司令長官伊藤中将、沖縄守備軍牛島司令官が作戦に強く反対した他、多くの主要幹部が作戦を疑問視したが、実行された。

 

第五航空艦隊長官の宇垣中将は戦時日誌に、及川軍令部総長が「菊水一号作戦」を昭和天皇に上奏したとき、「航空部隊丈の総攻撃なるや」との下問があり、天皇から『飛行機だけか?海軍にはもう船はないのか?沖縄は救えないのか?』と質問をされ「水上部隊を含めた全海軍兵力で総攻撃を行う」と奉答してしまったため、第二艦隊の海上特攻も実施されることになったとして及川軍令部総長の対応を批判している

ウイキペディア

連合艦隊長官によって「海上特攻隊」と命名された艦隊は大和以下、

第二水雷戦隊 旗艦軽巡洋艦矢矧

第四十一駆逐隊(防空駆逐艦の冬月涼月

第十七駆逐隊(磯風浜風雪風

第二十一駆逐隊(朝霜初霜

空母、航空機の援護なく、米軍第58任務部隊と比較すれば、そのごくほんの一部の戦力並みであり、撃沈されるために出撃させられたとしか思えない。「特攻」とはそういうものになっていた。艦隊は出航直後から米軍航空機、潜水艦によって絶え間なく追跡され4月7日午後、米艦載機との交戦が始まった。

 

10時ごろ、奄美群島近海に位置していた空母サン・ジャシント、ベニントン、ホーネット (CV-12)、ベローウッド、エセックス、バターン、バンカーヒル、キャボット、ハンコックからのF6Fヘルキャット戦闘機とF4Uコルセア戦闘機132、SB2Cヘルダイバー爆撃機50、TBF/TBMアベンジャー雷撃機98が発進した。戦闘機はロケット弾を装備するか、250kg爆弾2個を搭載して出撃した。280機はすぐ第二艦隊に向かったが、ハンコックから発進した53機は道に迷った。

10時45分、イントレピッド、ラングレー、ヨークタウン(CV-10)から106機が発進した。少なくとも3機が事故で墜落するか、故障で引き返した

12時41分空母ベニントンの第82爆撃機中隊攻撃開始

13時30分、イントレピッドヨークタウンラングレーの攻撃隊105機

13時42分、ホーネット、イントレピッドの戦闘爆撃機中隊4機、急降下爆撃機中隊14機

14時10分ヨークタウンの第9雷撃機中隊TBF アベンジャー6機

14時17分まで、大和はアメリカ軍の航空隊386機(戦闘機180機・爆撃機75機・雷撃機131機)もしくは367機による波状攻撃を受けた。戦闘機も全機爆弾とロケット弾を装備し、機銃掃射も加わって、大和の対空火力を破壊した。ただし艦隊の上空に到達して攻撃に参加したのは309機。その中から大和を直接攻撃したのは117機(急降下爆撃機37、機戦闘機15機、戦闘爆撃機5機、雷撃機60機)である

魚雷約10本、爆弾約5発命中という。

14時20分総員上甲板(総員退去用意)命令

14時23分沈没、戦死2740名、生存269名      

米軍は航空攻撃が失敗した時のために、沖縄本島周辺で艦砲射撃任務を遂行中だった第3戦艦隊の3隻(アイダホ、ニューメキシコ、テネシー)と第4戦艦隊の3隻(ウェストバージニア、メリーランド、コロラド)、巡洋艦7隻(バーミングハム、モービル、ビロクシー、サンフランシスコ、ミネアポリス、タスカルーザ、ポートランド)、駆逐艦21隻を任務から外して迎撃準備を取っていた。

駆逐艦冬月の吉田正義第四一駆逐隊司令は先任指揮官が自分であると判断すると、15時52分に連合艦隊司令長官・軍令部総長・海軍大臣にあて「大和、矢矧、磯風沈没 浜風、涼月、霞航行不能 其ノ他ノ各艦多少ノ損害アリ 冬月、初霜、雪風救助ノ後再起ヲ計ラントス(1445)」と連絡。大和生存者280名、矢矧555名、磯風、浜風、霞800名以上を救助。連合艦隊司令長官布告の戦死者数4,044名。

米軍機の損失は13機、乗員の内何人かは水上機や潜水艦に救助され戦死・行方不明は13名。

_edited.jpg
Yamato1945.png
800px-Explosion_of_the_Japanese_battlesh

大和が撃沈された4月7日特攻隊による米軍損傷

空母Hancock (CV-19)     62/73

戦艦Maryland (BB-46)    31/38 

駆逐艦Bennett (DD-473)    7/14

護衛駆逐艦 Wesson (DE-184)  8/23

特攻戦死者は以下の通り。出撃数も大差ないと想像すると、大和が航空特攻を助けるというのは本当にお題目のみだったのか?

特攻戦死者       海軍  陸軍

   (参考4月6日    290名      62名)

      4月7日                  62           21

4月1日から30日まで   1041  433

USS_Hancock_(CV-19)_recovers_a_Grumman_F
1024px-CV-19_7Apr1945.jpg
1024px-USS_Hancock_(CV-19)_burning_after

​空母ハンコック CV19

他の空母と共に坊ノ岬沖海戦で水上特攻の戦艦大和に対して攻撃するも、特攻機により損害を受ける。

特攻機攻撃により炎上するも真珠湾で修理、6月には戦線復帰。

​消火後の格納庫内

1024px-USS_Maryland_(BB-46)_underway_in_

 

Battleship Maryland BB46          At dusk, a kamikaze loaded with a 551 lb (250 kg) bomb crashed the top of Turret No. 3 from starboard. The explosion wiped out the 20 mm mounts and caused a large fire. The 20mm ammunition ignited from the heat, causing further casualties.

1945年5月11日

空母バンカーヒル Bunker Hill(CV-17) 大破 
戦死・行方不明者396名 負傷者264名(航空特攻による最大の犠牲者数)

第七昭和隊 安則盛三中尉(旅順師範予備学生13期) 及び 

      小川清中尉 (早稲田大学予備学生14期)突入

 鹿屋基地より零戦52型爆装500kg爆弾にて第7昭和隊4機と共に0640出撃

    他の4名は

    立大14     篠原唯則少尉

    乙飛18      皿海彰一飛曹

    宇都宮高農13  高橋三郎少尉

    台北大14    茂木忠少尉

「特攻 空母バンカーヒルと二人のカミカゼ」によると安則が第三小隊隊長で小川と他に石島健三と笹原惟則(いずれも立大出身)の4名が5月11日午前6時鹿屋基地を出撃したとなっている。

​小川は矢田部で戦友岩間が書いた詩と、すでに任務に飛びたった4人の仲間の写真を胸のポケットに入れた。56年後2001年にこれらの遺品は日本に帰る。

11日午前10時2分バンカーヒルは午後からの出撃機の準備を飛行甲板で行い、合わせて午前の出撃機の着艦準備をしていた。安則は高度1800から2000mの雲を突き抜けて急降下。右舷後方から艦首側に向けて緩降下。甲板にむけて機銃掃射。爆弾投下、飛行甲板貫通、ギャラリーデッキ通路破壊。格納庫天井を破り、左舷側壁に穴を空け、バンカーヒルから6m程離れた海上で爆発。破片によって、左舷乗員、砲員が負傷、船体に多数の穴を空けた。

IMG_0153aバンカーヒル.jpg
USS_Bunker_Hill_(CV-17)_underway_off_the

 

「特攻 バンカーヒルと二人のカミカゼ」p588

安則の零戦は、コルセアの左翼、上空を向いていた部分をもぎ取り、隣のコルセアに激しく衝突して、バド・ミルホランドの機に突っ込んだ。ミルホランドの機体は特攻機に巻き込まれ、側面から真っ二つに引き裂かれた。すぐに周囲の機体が激しく火を噴き始める。パイロットたちは猛火に包まれた。

バド・ミルホランドは、バンカーヒルで最も魅力的な男、太平洋戦線で最もルックスのいい男と言われていた。勇敢でハンサムな男たちの揃った航空団の中でも、特に目を引く美男子だった。ミルホランドのコルセアは、安則の爆弾が爆発した直後、右側面を上にして海に落下した。不幸にも、この機体には、ナパーム弾が搭載されていた。機体が海中に落下したとき、ミルホランドはまだ無事だった。しかし、機体から漏れ出したナパームが、彼の周囲の海面で熱く燃え上がった。どんどんと沈みゆく機体に留まるわけにはいかず、彼は覚悟を決めて、燃え上がる太平洋に飛び込んだ。ミルホランドは、深く潜ることで海面のゼリ-状の物質を避けようとしたが、ナパームは彼に貼り付いた。高温のナパームのせいで、ミルホランドの左手の指はすべてくっつき、じくじくと膨れあがったミトン手袋のようになってしまった。また、炎の下を泳いでくぐろうとする最中、彼は何度か息継ぎをしようと水面に顔を出したのだが、そこに、呼吸できる酸素はなかった。燃えさかる炎が、海面近くの酸素を使い果たしていたのである。

 

アイランド後部の対空見張所下の砲座についていた海兵隊員たちは、安則の爆撃で大打撃を受けた。特に重傷だったのは、ボフォース40ミリ四連装機関砲を指揮していた一人の海兵隊将校だ。爆撃で飛び散った破片により、下半身に重傷を負ってしまったのである。火の手が追り来る中、彼は、隊員たちに対して持ち場に留まるよう指示をした。隊員たちには、彼を治療所に運ぶことはできなかった。しかし皆が、大怪我を負ったこの男のそばに留まり続けた。隊員たちがタオルやシャツを集めて傷口に当て、何とか血を抑えようとすると、重傷の将校は、アメリカ国旗を持ってくるよう求めた。誰かがそれに応じて、残骸の中を走り、国旗を持ってくる。男は、大量に血を流しながらも国旗を胸に押し当て、それを固く抱きしめたまま逝った。

 

砲員たちは、機関砲が機能しなくなる瞬間まで、持ち場に留まり続けた。安則盛三の零戦が現れたとき、アル・ターンブルは甲板に出て、これから移動させるアベンジャーに乗り込んだところだった。すると突然、小さな爆発音が聞こえるとともに、左側に並んだ航空機が揺れ始めた。ターンブルはすぐに、攻撃されているのだと気付いた。しかし、聞こえてくるのは銃撃音だ。甲板で聞こえるはずの音ではない。ターンブルは右舷の方向に目をやる。すると、甲板に向けて銃を掃射しながら降下してくる安則の機体が見えた。弾丸が降り注ぎ、甲板や、ターンブルの右側の機体に穴があく。弾丸の列は、彼から離れて、艦首側に進んでいった。ターンブルの周囲では炎が広がりつつあったが、彼は、コックピットで硬直していた。そして彼は、小川清の零戦が降ってくるのを見た。

甲板員たちは、ジョージ・ライオンズのアベンジャーに、ゴム製タイヤの牽引車を連結し終えたところだった。ふと顔を上げると、胴体に赤い丸の描かれた緑色の戦闘機が三機、目に入った。一機は、すでに機首を下げており、真っ直ぐライオンズに向かって降下してくるように見える。数秒後、安則は爆弾を投下した。流線型の弾頭が、ライオンズの頭の上を通過して、飛行甲板を突き破った。その直後、零戦は、ライオンズのアベンジャーの目の前にあったコルセアの機首に激突した。衝突により、コルセアのエンジンが機体から剥がれ、激しく回っていたプロペラは甲板の向こうへと吹き飛んだ。コックピットは真っ二つになり、パイロットは火球に襲われる。あちこちに飛び散った燃料にも引火し、混み合った飛行甲板はすぐさま火の海になった。多くの機体を爆発に巻き込みながら横すべりした安則の機体も、炎に包まれていた。ライオンズはアベンジャーから飛び降り、真正面の機首をもがれたコルセアに駆け寄った。燃えさかるコックピットに縛り付けられたままのパイロットを救出するためだ。しかし、ライオンズは足を止めた。小川清が、突入してきたのである。

 

午前九時二一分、安則盛三は、鹿屋にモールス信号を送った。「敵部隊見ユ」午前一〇時〇四分、今度は、小川清が「敵空母見ユ」と打電。その直後、再び安則が「敵部隊見ユ」と打電した。小川は、安則と同じ位置から降下を開始したが、安則の航空機が甲板に激突した直後、右舷後方で激しくバンクした。安則がその死の瞬間に生み出した煙幕のおかげで、小川は、艦尾側の砲員からは狙われずに済んだ。しかし、艦首側の砲員たちは、キノコ状の煙幕の上を飛ぶ小川の姿をはっきりと捕らえていた。小川は、バンカーヒルの後方で急旋回をした。そして、対空砲の嵐の中でバレル・ロールを行い、ほぼ真っ逆さまに七〇度の角度でーバンカーヒルの中央、アイランドの基部に突っ込んだ。

特攻隊のパイロットにとっては、「的の中心」の場所である。

 

突入直前、小川は鹿屋に、最後のメッセージを送っていた。「我敵空母二必中突入中」小川は、安則の完壁に近い突入と、それによって引き起こされたバンカーヒル上の混乱を見ていたはずだ。しかし、自分が目にしたものについて深く考えるような時間はなかっただろう。安則が突入したときには何の警告も受けていなかったバンカーヒルの砲員たちだが、小川のときには、突入の二〇~三〇秒前には機体を発見し、攻撃を始めていた。アメリカ軍のすべての火器が小川に照準を合わせていた。バンカーヒルだけでも、一二門の五インチ砲、七二門の四〇ミリ機関砲、五二挺の二〇ミリ機銃が小川の零戦を狙っていた。機関銃のような勢いで近接信管付の砲弾を発射する五インチ砲、激しく火を噴く四〇ミリ機関砲、零戦の胴体部を狙い撃ちする二〇ミリ機銃。さらには、バンカーヒル以外にも、多数のアメリカ軍の艦船-少なくとも巡洋艦一隻、駆逐艦四隻1が、小川目がけて発砲していたのである。

 

小川の零戦は、すでに制御不能なはずの姿勢、速度に入っていた。しかも、機体には多数の銃砲弾を浴びている。それでも小川は、操縦桿を握り続けた。突入の途中、小川の零戦は左翼先端に四〇ミリ機関砲の直撃を受けた。かなり吹き飛んだが、翼自体がもげることはなかった。小川は、煙と炎の中に突入した任務の成功が自らの死、そして、自らとさほど変わらない他の大勢の男たちの死を意味することを知りながら。小川は、絶好のタイミングで爆弾を投下した。零戦での突入に先駆けて、500キロ爆弾を落としたのだ。弾頭は、バンカーヒルの甲板で最も脆弱な地点ーサイドエレベーターの近く、飛行甲板の中心線からわずか8メートル左の箇所を貫いた。

 

ジョージ・ライオンズは、この爆弾が、本来であれば自分がいたであろう待機室を直撃したことに気付いていた。しかし、ともかく彼は、目の前の機体のコックピットにいるパイロットを救出するために、あちこちに火のつき始めた甲板を走った。大破したコルセアのコックピットによじ登ると、中のパイロットは生きていた。全身がすすけたように黒くなり、煙が吹き出していたが、それほど重傷には見えなかった。普通に会話もできる。だが、動くことはできなかった。実は彼は、すでに致命的なダメージを受けていた。おそらくは彼自身も、まさか自分の命が危険な状態にあるとは気付いていなかっただろう。当時の海軍が使っていたナイロン製の与圧服は、耐火性ではなかった。パイロットの焼けただれた喉元には、スチール製のジッパーがくっついていた。そして、それ以外の部分は溶けて黒くなり、肌と一体化していた。重度の火傷は、体にショックを与える。致命的な火傷を負った人問の体内では大量のアドレナリンが放出され、痛みの信号が脳に届かなくなる。全身に火傷を負ったコルセアのパイロットも、実際は死の危険に瀕していたのだが、何の痛みも感じず、自力で歩けそうな気分だったはずだ。甲板に激突する直前、小川の零戦は炎に包まれた。それでも彼は諦めなかった。右の翼は、主飛行管制所のキャットウォークを直撃した。そこは、いつもフラウンハイム中佐が立って飛行作業を指揮している場所であり、艦橋のすぐ後ろ、すなわち、サイツ艦長が立っている場所からわずか15メートルの場所でもあった。さらにこの翼は、ウォーリー・ガーツがいた手旗信号台のキャットウォークを3メートルほど削り取った。小川は、降下しながら、無線機のキーを押し続けた。そしてついに、小川清の零戦は、ミッチャー中将とアーレイ・バークから6メートルと離れていない場所に激突する。

 

小川がバンカーヒルの右舷側で急旋回したとき、CAP機のジム・スウェットは、左舷後方で鋭くバンクした。スウェットの目にも、ギャラリーデッキの待機室から炎と煙が立ち上っている様子が見えた。彼の胸は激しく痛んだ。スウェットらの飛行隊の面々は、何度もバンカーヒルとの交信を試みた。しかし、誰も応答しない。友人たちは、死んだのだ。スウェットには分かっていた。

 

アメリカの国立公文書館には、攻撃を受けている最中のバンカーヒルを収めた二枚の写真が収蔵されている。空母ランドルフに乗艦していたカメラマンが撮影したもので、最近になってやっと公開された。その写真を見ると、二機の特攻機と二発の爆弾によって引き起こされた四度の爆発の正確なタイミングが分かる。最初の写真は、安則の機体がバンカーヒルの飛行甲板後部に激突した直後に撮られたものだ。空の高い位置には、安則が突入したとき、そして爆弾が爆発したときに発生した灰色の煙、船体に近い部分には、ガソリン由来の真っ黒な煙が立ちこめている。黒い煙の中で炎が揺らめく。零戦の激突をきっかけに、甲板の航空機が爆発の連鎖を起こし、大火災になったのだ。次々と爆発する航空機からは、炎を覆い隠さんばかりに激しい煙が立ち上っている。しかし、

炎に包まれているのは、バンカーヒルの後部のみ。煙もすべて、後方へとたなびいている。このときも、空母は勢いよく前進を続けていたのだ。急降下を開始してから30秒後、小川はバンカーヒルの甲板に激突した。彼は、激突時の衝撃で絶命。胸の航空兵用の時計は、肋骨にめりこんでいた。この時計は後に、バンカーヒルの乗員の一人、ロバート・ショックによって取り出されることになる。

 

IMG27 P427

戦闘機の整備士シュカカンらは、小川の爆弾があけた大穴にたどり着いた。穴からは、炎と煙が噴出している。数十人の乗員が消火ホースを使って、格納庫の火を消そうとしていた。白い蒸気と、どす黒い煙が混ざり合い、大きくうねって押し寄せる。シュカカンらは50口径弾を避けながら、アイランドに近づいた。すると、艦橋から一~ニメートル、穴のすぐ近くの濡れた甲板に、小川清の遺体が横たわっていた。小川は、飛行用ジャケットを着ていた。首には、真っ白なスカーフを巻いている。下半身は、切断されてしまったか、背中の後ろまで折れ曲がっているようだった。損壊した零戦から飛び出したのだろう。まだ誰も、彼に触れようとする者はいなかった。「上半身だけ見ると、生きているようでもあった」シュカカンは言う。シュカカンは、炎とあらゆるものの残骸に満ちた悲惨な甲板で、この若者の遺体をじっと見つめた。彼の体や服から何かを読み取ろうとでもするかのように、少しずつ身を屈め、近づいてみる。

 

しかし、小川の傷ひとつない丸い顔は、何も教えてはくれなかった。何というか、その顔は極めて「普通」だった。彼は指輪をしていた。シュカカンはそれを取ろうかとも思ったが、何かこれ以上恐ろしいことが起きる前に、その場から離れることにした。シュカカンは、小川の遺体を甲板に置いたまま、その場を去った。

According to Robert Schock, a U.S. Navy diver on board Bunker Hill, Ogawa's aircraft was not completely destroyed after penetrating the flight deck, but remained partially intact and did not catch fire. Instead, the wreckage rested on the hangar deck of Bunker Hill, half awash in water, with live wires sparking all around. Schock found Ogawa dead in the cockpit, and removed Ogawa's name tag from his flight suit, along with a letter Ogawa carried with him on his last mission, some photographs, a belt from Ogawa's parachute harness, and a large smashed aviator watch of the type that Japanese pilots wore around their necks.

On March 27, 2001, Yoko Ogawa, Ogawa's grandniece, her mother, and Masao Kunimine, an old college friend of Kiyoshi Ogawa, received these personal effects in San Francisco, nearly 56 years after Operation Kikusui No. 6

In his last letter, Ensign Kiyoshi Ogawa wrote to his parents:

I will make a sortie, flying over those calm clouds in a peaceful emotion. I can think about neither life nor death. A man should die once, and no day is more honorable than today to dedicate myself for the eternal cause. (...) I will go to the front smiling. On the day of the sortie too, and forever.

シュカカン氏が何度か遺体の前を通るたびに、乗員が「記念品」を求めて小川の遺体から純白のマフラーを、財布を、鉢巻を、指にはめていた指輪を持ち去り、見るたびにその様子が変わっていったという話もある。

https://www.sfgate.com/news/article/Doing-His-Duty-Vet-s-grandson-gives-personal-2937231.php#photo-2257295

Doing His Duty / Vet's grandson gives personal effects back to kamikaze pilot's family

He had written a last letter to his family. "A man dies sooner or later," he wrote. "I am very proud to have lived a meaningful life. This is an honorable way to die."

He climbed into his Mitsubishi Zero airplane, flew away east toward the rising sun, south toward Okinawa and the American enemy. He was a kamikaze pilot, it was May 11, 1945, and it was suicide.

He dived straight down on the carrier Bunker Hill, dropped a single bomb, never pulled out of the dive, crashed into the ship. He died instantly; every bone in his body was broken. The attack set off huge fires and explosions. Four hundred and ninety-six Americans died with him.

The Bunker Hill, badly damaged, was knocked out of the war.

His name was Kiyoshi Ogawa. To Americans, he was a fanatic. To his countrymen, he was a hero. He was 22 years old.

On Tuesday, at a restaurant in the San Francisco Hilton, nearly 56 years later, Ensign Ogawa's war finally ended.

Dax Berg, who develops computer games in Redwood City, returned all that is left of Ogawa's life to the Japanese man's family and friends.

"A gift," Berg said, "from the bottom of my heart. From my family to yours."

Included were the name tag from Ogawa's flight jacket, a letter he'd carried with him on his last mission, some photographs of his friends, the buckle from his parachute harness, a smashed pocket watch, a fair amount of money. Some items were stained with the kamikaze pilot's blood.

The material had been taken from Ogawa's body by Robert Schock, a Navy salvage diver on board the Bunker Hill. He had volunteered to get down to the crashed Zero on a lower deck of the carrier. The plane was half awash in water,

and live wires sparked all around.

Schock climbed into the cockpit and looked at the dead pilot. He had never seen the enemy so close before. He reached inside the man's flight jacket and took out photographs and the letter, picked up the other material and put it in his own pocket.

When the war was over, he moved back to the little town of Haysville, Kan. He was a boxer, an aircraft engineer and the mayor of Haysville. He was Berg's grandfather.

"We were very, very close," Berg said, "He was like a father to me." But the old man seldom talked about the war. He did talk about the dead pilot but never showed his grandson the material he had taken. He kept the items, Berg said, in a cardboard box in the garage with his own Purple Heart medal.

Schock died last November at the age of 72, and Berg delivered the eulogy.

He was 27, ready to move on, and soon afterward he got a job with the 3DO Co. in Redwood City. He moved to Los Gatos and took the box with him.

He kept thinking of that dead Japanese pilot, wondering. He sent an e-mail to his new colleagues, hoping someone could translate the letter.

As it happened, Paul Grace, Berg's boss, is married to a Japanese woman -- Mickie, a professional translator. Something in that box from the dead past spoke to them both. They decided to try to find the pilot's family.

First they worked on the name tag and discovered the man's family name and his rank, ensign in the Imperial Navy. Then Mickie Grace noticed that the letter Ogawa carried was from a noted poet in the Gumma prefecture. Now they had a name, a rank and a general area to search.

With the help of the Japanese defense force and the efficient Japanese post office, they found Kiyoshi Ogawa's family in Takasaki, north of Tokyo.

Mickie Grace wrote the family. As it turned out, the family never knew what happened to Kiyoshi Ogawa, except he never returned from his last mission. But they had not forgotten him. They had a gravestone and a shrine. They said they felt his spirit around them.

Masao Kunimine, who is now 79, was an old college friend of Ogawa's and had spent 50 years trying to find out what happened to him. Then, out of the blue, came the letter from America.

Yoko Ogawa, 41, the pilot's grandniece, her mother and Yoko's son all decided to come to California to get the material. Kunimine came as well. Before they left, they went to the family shrine and prayed to Kiyoshi's spirit.

At the same time, an ocean away, Berg thought of what he would do. He would give the material back to the family. "I know my grandfather," Berg said. "This is what he would want me to do."

The gift, the small pieces of Kiyoshi Ogawa's life, were accepted with deep bows and tears.

"I know nothing of the war," said Yoko Ogawa. "All I knew is that he died near Okinawa. I know Kiyoshi-san died for his country and his people.

"It is not something the younger generation can do. We are very proud of him, and I want to say to him, 'Thank you for your good work.' "

The material from his suicide flight, she said, was "a national treasure."

Mickie Grace read aloud from Ogawa's last letter, and pictures of the pilot were passed around. Kunimine talked about what they were like when they were young men, a lifetime ago. He began to weep.

Berg made a little speech later. He said he had received a draft notice once and was prepared to go to serve his country as his grandfather had. He said he was willing to lay down his life. But that call never came. No one is drafted anymore.

The Americans, who spoke no Japanese, and the Japanese, who spoke no English, passed around the dead pilot's possessions, and looked at a book with pictures of the burning American ship from that day in May, 55 years ago.

All the while, Yoko's 3-year-old boy, Rurito, talked away about child's things, paid no attention to talk about death and fires and war. Instead, he let out little cries and ran around the restaurant.

No one would ever ask him to commit suicide for his country.

"Perhaps," said Berg, "that war did really end all the wars."

​Ogawa`s last letter to his parents and his life

http://wgordon.web.wesleyan.edu/kamikaze/writings/ogawa/index.htm

1ogawa.png
2ogawa .png
ogawa-7%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E6%B0
ogawa-5%25E8%25B0%25B7%25E7%2594%25B0%25

パイロットの待機室は即座に飛び出せるように、アイランドとサイドエレベーターの間にあった。アイランド(司令塔)とエレベーターは特攻隊の二大目標であった。しかも、イギリス空母のような装甲の施されていない無防備な飛行甲板を天井として、格納庫の上部にぶらさがっていた。弾薬や燃料を大量に集めた二つの甲板の間に挟まれていてこの上ない危険な状態に置かれていた。

バンカーヒルには通常104機が搭載され、少なくとも52挺の20ミリ機銃、68門の40ミリ機関砲、12門の5インチ砲が装備、それに見合う大量の爆弾、魚雷、銃弾などが満載されていた。

​船を動かすボイラー室は消火ポンプの動力でもあり、9台のポンプは一分について何トンもの海水を艦内に流し込めた。

以下主に「特攻 空母バンカーヒルと二人のカミカゼ」

  マクスウェル・ケネディーより  含写真


空母バンカーヒル Bunker Hill(CV-17)とマーク・ミッチャー大将 
 安則盛三中尉と小川清中尉がバンカーヒルに突入した時に同艦で高速空母部隊を指揮していたのはマーク・ミッチャー大将であった。彼は米国海軍生え抜き33番目のパイロットであり、空母戦闘群を使った戦略や高速空母部隊を考案した。米軍はすべての空母と海軍航空基地の司令官をパイロットから選んだ。日本の上官にはパイロット経験のない人間が多数いた。

 

米軍が勝利し、その後の戦況を決定的に変えたミッドウェーの戦いでも米軍は自ら分析反省改善した。当時依然として世界最高レベルの日本軍パイロットの急降下爆撃隊は、米空母ヨークタウンに三発の爆弾を命中、続けて雷撃隊が二本の魚雷を命中。一方米陸軍の爆撃隊は84トンの爆弾と、海兵隊雷撃隊は23トンの魚雷の一本も命中できなかった。米軍は、そこから何万人もの後進パイロットを徹底的に訓練する。当時10万人以上が訓練を受けていた。日本では数千人規模。

 

真珠湾攻撃後、米太平洋艦隊司令長官になったニミッツは戦艦はもはや時代遅れだと考えていた。日本海軍には戦艦大和や武蔵が参戦したレイテ沖海戦でも、まだ戦艦至上主義者がいた。

 

Marc Andrew "Pete" Mitscher (January 26, 1887 – February 3, 1947) was a pioneer in naval aviation who became an admiral in the United States Navy, and served as commander of the Fast Carrier Task Force in the Pacific during the latter half of World War II.

1910年アナポリス(米海軍兵学校)卒業131人中103位

当初より飛行機に興味を持ち海軍パイロット第33号

空母サラトガに初着艦

1942年4月2日空母ホーネット艦長、16機のB-25爆撃機を搭載し、ドーリットル隊長による東京空襲実施。ミッドウェーをはじめ数々の戦歴のあと、

第3空母部隊司令官から太平洋艦隊高速空母任務部隊司令官となった。任務部隊の名称、第58任務部隊。参謀長として「31ノット・バーク」ことアーレイ・バーク少将が就任。これは「主要艦隊の指揮官が水上艦出身者であれば参謀長は航空出身者、指揮官が航空出身者なら参謀長は水上艦出身者」という、1944年1月に同意された原則に基づく。

 

1945年3月11日夜、ミッチャーとバークは旗艦であった「バンカー・ヒル」(USS Bunker Hill, CV-17)の艦隊指揮所におり、バークが僚艦「ランドルフ」(USS Randolph, CV-15)を眺めていたところ、梓特別攻撃隊の銀河のうちの1機が「ランドルフ」の飛行甲板後部に命中するのを目撃した。これが初めて見る神風特別攻撃隊であり、以後何度もつきあわされることとなる

 

4月7日朝、「エセックス」(USS Essex, CV-9)の索敵機は西航する戦艦大和を旗艦とする第二艦隊を発見、ミッチャーは順次攻撃隊を発進させた、第58任務部隊機の波状攻撃により「大和」や軽巡洋艦「矢矧」、いくつかの駆逐艦が沈没し、日本海軍は事実上崩壊した(坊ノ岬沖海戦)

 

On 11 May 1945 Mitscher's flagship Bunker Hill was struck by kamikazes, knocking her out of the operation and causing much loss of life. Half of Mitscher's staff officers were killed or wounded, and Mitscher was forced to shift his command to Enterprise. Enterprise at that time was functioning as a "night carrier", launching and recovering her aircraft in the dark to protect the fleet against bomber and torpedo aircraft slipping in to attack the fleet in the relative safety of night. When Enterprise was struck by kamikaze attack as well, Mitscher had to transfer once more, this time to USS Randolph, the Essex-class aircraft carrier that had been damaged by a long-range kamikaze attack at Ulithi. Throughout this period Mitscher repeatedly led the fast carriers northward to attack airbases on the Japanese home islands. Commenting on Admiral Mitscher upon his return from the Okinawa campaign, said Admiral Nimitz "He is the most experienced and most able officer in the handling of fast carrier task forces who has yet been developed. It is doubtful if any officer has made more important contributions than he toward extinction of the enemy fleet.

5月11日、ミッチャーは「バンカー・ヒル」の艦上で、艦隊指揮所に陣取っていた。午前9時過ぎ、「バンカー・ヒル」では朝に発進した攻撃隊を収容して、午後に発進予定の攻撃隊の発艦準備を行っていた。次の瞬間、「緑色の航空機が三機」突入するのが見えた。警報を受け、ミッチャーは周囲から説得された末に鉄のヘルメットと救命胴衣を身につけ、艦隊指揮所の椅子から離れた。直後、神風特別攻撃隊第七昭和隊所属の安則盛三中尉機は「バンカー・ヒル」の第3エレベーターより少し後の地点に爆弾を命中させ、自身も命中する。ただちに応急措置が取られたが、それから1分も経たないうちに、今度は安則と同じ神風特別攻撃隊第七昭和隊所属の小川清少尉機が飛行甲板に突入する。その場所は、艦隊指揮所から移動してきたミッチャーとバークからわずかに6メートルしか離れていない場所で、小川機の破片によりミッチャーの幕僚3名と下士官兵7名が戦死した。

直撃を逃れたミッチャーは海側のキャットウォークに移り、バークは煙に巻かれた無線室から乗組員を救助したあと、ミッチャーの下に駆けつける。大破した「バンカー・ヒル」は通信手段も失われ、僚艦はミッチャーの安否すら知ることができなかった。また、突入によりミッチャーの司令官用個室と私室も粉砕され、衣類や文書もなくなってしまった。しばらくするとミッチャーは、暗くなっていたものの辛うじて残った艦隊指揮所に戻り、再び椅子に座って艦の機器の状態を調べ始めた。また、第58任務部隊の指揮をF・C・シャーマンに一時的に委譲させた。「バンカー・ヒル」は激しく炎上したが、乗組員や僚艦の決死の働きにより午後遅くには山場を越えることができたが、完全な鎮火はしていなかった。バークは生き残った幕僚を招集し、駆逐艦「イングリッシュ」(USS English, DD-696)を呼び寄せて移乗を開始する。しかし、ミッチャーは火災により飛行甲板に出られなかったので、艦橋から吊り下げ型救命ブイで「イングリッシュ」に移っていき、さらに「エンタープライズ」に移って新しい旗艦とした。

 

​5月14日 空母エンタープライズ 富安俊助中尉

新たに「エンタープライズ」に将旗を翻したミッチャーではあったが、この「幸運のE」も安住の地ではなかった。5月14日、神風特別攻撃隊第六筑波隊を初めとする零戦28機が攻撃を仕掛けてくる。その多くは戦闘機と対空砲火で撃墜されたが、第六筑波隊隊長富安俊助中尉機のみは「エンタープライズ」めがけて突入してくる。突入の最後の瞬間、「エンタープライズ」では射手以外は全員甲板に伏せるよう指示されたが、富安機の突入後に幕僚が身を起こすと、ミッチャーのみ依然として甲板上で立っていた。富安機の一撃は「エンタープライズ」に再起不能の損傷を与え、その戦歴に幕を引かせる結果をもたらした。ミッチャーは再び旗艦を変更しなければならず、一旦前線から下がってから「ランドルフ」に移っていった。

5月14日、26機の日本機がTF-58目掛けて飛来してきた。6機が対空砲火で撃墜、19機が上空哨戒機によって撃墜された。だが、富安俊助中尉搭乗の1機のみは集中砲火を避けて雲に隠れ、時々雲から顔を出してエンタープライズの位置を確認しつつ生き残っていた。そして午前6時56分、この1機がエンタープライズに向かって突撃してきた。エンタープライズは富安機を20分前からレーダーで認識していたが、富安機が雲に隠れるなどしたために、効果的な反撃が出来ずにいた。エンタープライズが回頭し艦尾を向けたときに富安機は満を持して緩降下攻撃を実施。エンタープライズは右舷後方から降下してくる富安機に対して、右舷回頭して集中砲火を行なったが、富安機は機体を横滑りさせるなどして回避、オーバーシュートする寸前に艦の真上で180度に左回転し、背面飛行の状態から急降下し、前部エレベーターの後部に突入した。前部エレベーターは爆発によって400フィート(≒120m)上空まで吹き上げられ、エンタープライズの左舷海面に落下した。エンタープライズは大破炎上し、破孔からの浸水によって前部は2.2メートル沈下し、深刻な損傷を負った。エンタープライズのダメージコントロール班は即座に行動し、17分で火災の延焼を食い止めて誘爆を阻止した。被弾から30分で火災は消火され、エンタープライズは対空戦闘を継続して更に2機を撃墜、速度を落とすことなく旗艦として任務部隊の配置を守り続けた。そのダメージコントロール能力の高さにミッチャー提督はエンタープライズのダメージコントロール班が「かつて見た中で最高の優秀さ」であったと賛辞を送っている。また、これだけの大爆発にもかかわらず当時第2エレベーターを使用中だったことと、爆弾が鋼材置き場で炸裂し、弾片が飛散しなかったという幸運から戦死者数は13名に留まった。だが前部エレベーターや飛行甲板などの損傷により発着艦能力は麻痺し翌日ミッチャー提督をランドルフに移し、旗艦から外れた。そして16日に任務部隊を離脱した。富安中尉の遺体はエレベーターホールの下で発見され、アメリカ兵と同じように丁重に水葬された。 彼は海軍関係者から「これまで日本海軍が3年かかってもできなかったことを、たった一人で一瞬の間にやってのけた。」と称賛の言葉を受けた。またこの時の機体の破片は後に、軍属の二級登録板金工だったノーマン・ザフトから富安中尉の家族に返還された。この日が、エンタープライズにとっての最期の戦闘となった。ウィキペディア

富安俊助中尉 早稲田大学予備学生14期 22歳

 5月14日鹿屋基地 第6筑波隊 零戦52型 500kg 爆装 14機出撃戦死

第8七生隊 3機も鹿屋から出撃戦死

1024px-USS_Enterprise_(CV-6)_in_Puget_So
USS_Enterprise_(CV-6)_is_hit_by_kamikaze
1945年5月14日、菊水六号作戦で空母エンタープライズに突入する「第六筑波隊」
Fire_fighting_on_USS_Enterprise_(CV-6)_a

エンタープライズは4月11日にも特攻攻撃を受けたが、彗星2機が突入した模様。

第一国分基地から第210部隊彗星隊2機4名、第3御盾隊4機8名が出撃戦死。

沖縄戦の最中の5月27日、ニミッツは第5艦隊と第3艦隊の入れ替えを行い、第58任務部隊改め第38任務部隊の指揮はマケインに譲られた。沖縄戦での約2カ月間、ミッチャーはろくな休養もなく第58任務部隊を指揮し続け、また相次ぐ神風特攻隊の攻撃は、ミッチャーに少なからぬ動揺を与えていた。そのせいか、ミッチャーは体重が45キロ以下とガリガリになるほど心身を消耗し、もはや周囲の助けなしでは舷側の梯子を登ることができなかった。戦艦「ミズーリ」(USS Missouri, BB-63)での事務引継ぎの会談でミッチャーと顔を合わせたハルゼーは、「歩く骸骨のよう」なミッチャーの姿にショックを受けた。

bottom of page